skip to main
|
skip to sidebar
敬天愛人
ゆっくりと、ゆっくりと。
2009年10月18日日曜日
寛容
あることを「偶然」だとか「必然」だとかその時々時で感じることがある。これは、人の価値判断の中での「こうあるべき」や「こうあって欲しい」ということがまず先にあって、それを自分の都合でどちらかに寄せて理解し、結果としてそれをそのように理解することだと思う。でも、「偶然」も「必然」も所詮は人間の判断を横に置いてみると、大きな節理の中では何ら区別もない「出来事」にすぎない。
都会に住んで忙しい時間を過ごしていると、自然のリズムから離れ、「個」とか「自我」が立ちすぎて、判断が狭く小さくなってしまうことも多い。「偶然」か「必然」かという判断さえできずに、頑迷の中に陥ってしまう。公園で「子供の声がうるさいので静かにしろ」とか、学校の周りで「合唱コンクールの練習の声がうるさい」とか寛容の少なさが気にかかる。ゆっくりと、ゆっくりと。「偶然」と「必然」の織りなす綾を楽しみましょう。
東京:立川市国営昭和記念公園(2009年10月)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
日常亭俳諧
詳細プロフィールを表示
マイブログ リスト
日常亭俳諧
再生 - Rebirth
13 年前
12オーバー
ゴルフ記録 過去分
13 年前
だってBだから
ゆるぎない日常
13 年前
日本政経塾
菅内閣は総辞職すべき
13 年前
ブログ アーカイブ
►
2023
(4)
►
3月
(1)
►
1月
(3)
►
2012
(1)
►
3月
(1)
►
2011
(2)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(19)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
▼
2009
(19)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
▼
10月
(7)
陰陽
既視
残影
寛容
散歩
引力
変化②
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿